こんにちは(^-^)
虫歯ではないのに冷たいもので歯がしみる…
こんな経験はありませんか?
今回は知覚過敏の原因と対処法をお話しさせて頂きます!
何故歯がしみるのでしょうか?
簡単に言えば、本来歯肉に隠れている歯の根の部分がなんらかの理由で露出することで知覚過敏が起こります。
対処法として、、
①まずはしみている部分を清潔に保つこと!しみるからといって、磨くことを控えて不潔にしてはいけません。(強くブラシを当てすぎると知覚過敏が悪化する場合もあります)
②フッ素入り歯磨剤、知覚過敏予防の歯磨き剤を使う。
③病院で薬を塗る(永久的な効果ではではありません)
④噛み合わせの調整をする(特定の歯への過度な負担が知覚過敏を起こすこともあります)
一言に知覚過敏といっても、原因や対処法は様々です。『時々しみるだけだから…』と言って、自己判断していませんか?
当院でも知覚過敏に対応したブラッシング指導、歯磨剤やお薬、Dr.による噛み合わせの治療を行なっております。
一つでも気になることがあればお気軽にご来院ください(^-^)
DH片淵