こんにちは。西横浜ながい歯科医院です。
虫歯の話。なぜ虫歯になるの?予防法は?
口の中には、たくさんの虫歯菌がいます。 虫歯の原因菌『ミュータンス菌』が食べ物の中の砂糖を栄養として取り込み、分解する際に酸を出し歯を溶かします。(脱灰)
唾液は、酸を中和して脱灰した歯を修復する働きがあります。(再石灰化) しかし、飲食を頻繁に繰り返すと、口の中は酸性になっている時間が長く、虫歯になりやすいのです。
虫歯にならないための予防法
1.食後の歯ブラシ。デンタルフロスや歯間ブラシの併用をおすすめします。また、フッ素入り歯磨き粉も効果的です。
2.砂糖を含む食べ物の摂取を控える
3.PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング) 専用の器具を用いてクリーニングします。歯の着色汚れはもちろん、歯石や虫歯菌の棲みかとなるネバネバしたバイオフィルムもきれいに落とすので、虫歯や歯周病の予防にもなりますし、お口の健康を維持する事にも役立ちます。