初期の虫歯は、脱灰からはじまります。
脱灰とは、歯が溶けることで歯を構成しているカルシウムやリン酸などの
ミネラル成分が飲食物や虫歯菌によって歯から抜け出してしまうことを脱灰といいます。
この脱灰の状態は、
飲食物の摂取の仕方や歯ブラシなどの正しいケアをすることで
進行を予防することができます。
お口の中では食事のたびにこの脱灰と再石灰化が繰り返しされています。
再石灰化と再結晶化しやすい口内環境を整えることで健康で丈夫な歯を保つことができるのです。
その初期虫歯が再結晶化しやすい環境を整えるための
一つのアイテムが「ガム」です。
ガムを噛むと唾液がたくさんでるため、
唾液を介して抜け出したミネラルが歯に戻り修復されることで再石灰化を促します。
ガムを噛むことには、実はメリットがたくさんあるのです。
ガムを噛むとことで、
脳に刺激が加わるため眠気防止効果、ボケもの忘れを防ぐ、
集中力や記憶力のアップ、ダイエット効果、
表情筋を鍛えられるため美容効果など様々なメリットがあります。
ガムを噛む際は、定められた摂取目安を守り、
片側だけではなく両サイドで噛むことを意識しましょう!
健康習慣の一部として上手く取り入れてみてくださいね!
助手 なかじま